坐骨神経痛

こんな悩みでお困りではありませんか?
  • 肩こり画像
  • 腰痛画像
  • 頭痛画像
  • 座っていると、お尻から足にかけてしびれる。
  • 坐骨神経痛と診断され、施術を受けているがなかなか良くならない。
  • 整形外科で加齢によって、腰に負担がかかっていると言われた。
  • 足にしびれがあり、力が入りにくい。
  • 腰痛もあるが、シビレもある。

でも大丈夫です。

当院にはこのような症状でお悩みの方がたくさん来院されていますが、多くの方が痛みの軽減・痛みを全く感じなく生活できているという声を頂いております。痛みの根本原因を見つけ早めに対応しましょう。

そのままにしておくと症状が強くなり、痛みの範囲が広くなってしまったり痛みが強くなってしまうこともあります。

1人で悩まずに当院へご相談ください。

そもそも坐骨神経痛とは?

お尻から足先までの痛みやシビレが出ている状態になります。

左右の足で、片方だけ違和感を感じる場合や、両足に違和感を感じる場合もあります。

特に、モモの裏に痛みや違和感を感じる方が多いです。

腰椎や骨盤の歪みやお尻の張りによる坐骨神経痛が多いですが、首の歪みから坐骨神経痛になる場合もあります。

痛みの原因が人によって違う為、問診や検査でその原因を探していきますので、ご安心ください。

腰椎椎間板ヘルニア

人間の腰には5つの骨があり、その下には土台である骨盤(お尻の中に入っている)があります。

骨と骨の間には神経が足の方にまで伸びていて、その神経の流れを椎間板(骨と骨を支えているクッション)の働きによって、神経がスムーズに流れています。

椎間板は丈夫に出来ていますが、前屈み・中腰・重い物を持ち上げる・長時間の車の運転などには非常にストレスがかかりやすくなっております。

長時間の同じ体勢だったり、加齢によっても少しずつ骨を支えている椎間板の歪みによって背骨の歪みとなり、神経の流れが妨げられ痛みが出てきます。

椎間板ヘルニアの状態は痛み→しびれ→麻痺の順で、変化して進行していきます。

足先までシビレが来ている場合はヘルニアの状態が進行している場合がございます。

その場合は病院でレントゲンを撮っていただきたいと思います。

 

腰椎すべり症

若い方から、高齢の方まで幅広い年齢層で起こります。

スポーツなどをやっている方はケガや転倒によって腰を打ったり、無理に腰を反らせたり、足の使い過ぎによる反り腰によってすべり症になるケースが多いです。

また加齢や姿勢によっても起こります。姿勢を正そうとして、腰を反り過ぎて生活することから起こるケースと、腰骨を支えるお腹回りの筋肉の衰えによっても、すべり症は起こります。

すべり症から坐骨神経痛になるケースも非常に多いです。

腰部脊柱管狭窄症

狭窄症は長年の腰痛の影響か、長い期間腰に負担がかかり脊柱管の回りにある靭帯が骨化したことによって脊柱管を通る神経(背骨の中を通る脊髄神経)が圧迫されたことによって起こります。

60代以降の方が多い症状ですが、若い20代・30代で狭窄症を起こしている方は腰骨などの奇形によって脊柱管が狭くなっていて、脊柱管狭窄症を起こしている事があります。

狭窄症の症状は歩いていて足がゴムのように感じたり、休まないと歩けないなどの症状として現れます。

狭窄症を患っている場合は他の骨盤の歪みであったり、腰骨の歪みを起こしていることが多いです。そして、坐骨神経痛の原因がそれらの影響から発症しているケースが多いです。

変形性腰痛症

腰骨の形が変形し、腰に痛みや神経を干渉してしまいます。

原因としては加齢、同じ姿勢を長時間続ける、運動などで過度に腰に負担をかける。

変形性腰痛症の場合は事故や外傷などでも起こりますが、そのようなことが無い場合は長い期間の腰の歪みが原因となります。

また、変形性腰椎症は脊柱管狭窄症の原因になります。

梨状筋症候群

骨盤、お尻の筋肉の張りだったり、過緊張により起こります。              長時間座っていることが多かったり、過度の股関節回りを使った運動をしたりで痛みがでます。坐骨神経はお尻を通過して足へと伸びていきますので、筋肉の緊張によっても坐骨神経痛が起きることもあります。

その他の原因

外傷による圧迫、カリエス、帯状疱疹、脊髄腫瘍、骨盤内腫瘍、糖尿病やアルコール依存症  喫煙、ストレスが原因で起こる場合もあります。

セルフケアを考えている方は

坐骨神経痛を改善する方法としては生活習慣を少しでも変えることです。

「なるべく重い物を持たない」「長時間同じ姿勢は避ける」「腰に負担になる過度のスポーツはしない」「肥満しているようであれば減量する」「無理はしない」「腰周辺の筋力をつける」といったことがあげられます。

体を冷やさないようにする。お風呂はしっかり湯船に浸かり、筋肉を緩めると痛みが和らぐこともあります。

一般的な治療法とは

  • 痛み止めの処方
  • 神経ブロック注射
  • 運動療法、マッサージ
  • 手術

当院の施術法とは

  • らせんそう流整法(血流の流れを整える仕術) 特に体の最も大切な臓器である腸の血流をしっかり通し、土台となる骨盤や股関節の調整を行っていきます。    ※施術はすべてオールハンドで行っていきます。
  • 当院独自の骨格調整(神経の働きをスムーズにする為のとてもソフトな骨格調整。)※瞬間的に音を鳴らす矯正ではございません。
  • 左右の筋肉のバランスを調整(ストレッチ、陰圧による筋肉調整)固まった筋肉に対して押し込むのでなく、引く力によって筋肉を緩めていきます。

などを中心に施術を行っていきます。

当院は17年間の臨床経験を基にお客様の体への見立てをしっかり行い、最短で良くなる為のアプローチをして症状の一時的な解消ではなく、根本の問題から解決していく施術と日常生活においてのアドバイスをさせていただきます。

 

「私に合っているか不安……」

「施術ってどんなことをするの?」などの声をよくお聞きします。

そんなあなたに特別な提案です。

1日1名様限定の料金ですが、この機会に当院の施術を受けてみてください。

※らせん零一般仕術は別料金となります。詳しくは料金表を確認ください。

HPを見たとお伝えください。

施術中、夜中などは返信に時間がかかる場合がございます。

志 整体院